木下是雄『レポートの組み立て方』ちくま学芸文庫、1990

近々、レポートを書く予定があるので、下準備のために電子書籍で読了。実は、学生時代に読んで以来、再読です。まったく内容を覚えていませんでしたね……。 文系の学生や若い社会人が、レポートの書き方の具体的な技術を学ぶための本で … 続きを読む

NEOGEO X で MVS 風の環境を作る

まずNEOGEO Xを用意します。別売りコントローラもあれば対戦台になります。 それから、ホームセンターで2万円くらいの机を買います。奥行は狭くていいです。電源が2つ取れるとベスト。折り畳み式じゃない安定したもの。椅子は … 続きを読む

修正仕訳は総額で

給与の支払いみたいな複雑な仕訳を修正するのって、どうしてます? 給与明細一覧表の誤ったものと正しいものとの差額で仕訳を切る? これはおすすめしません。差額って、どの資料にもない数字なので、突合に不便なんですよね。 また、 … 続きを読む

『いつも「時間がない」あなたに──欠乏の行動経済学』

『いつも「時間がない」あなたに』は、いかにも時間術のビジネス書みたいですが、お金と時間との両方の欠乏がテーマです。 心配ごとがあるときは仕事の能率も落ちる等、何となく実感していることが、実験でも確かめられていることを紹介 … 続きを読む