確定申告書等作成コーナーで申告書をネット提出したら、(還付でない人は)次は納付です。納付方法には、
- 振替納税(本来の納期限より遅い日付で自動引落し)
- ダイレクト納付(ネットバンクがなくても指定日に自動引落とし)
- インターネットバンキング納付(Pay-easy(ペイジー))
- クレジットカード納付(ポイントの貯まるカードで)
- コンビニQR納付(QRコードを発行してコンビニで)
- 窓口納付(自分の住所を管轄している税務署に行って)
といろいろありますが、私のおすすめは、インターネットバンキングです。
振替納税、納期限が3月15日じゃなくて4月21日になる! うれしいですが、開始手続きが面倒です。ダイレクト納付も手続きがいります。個人はネットで手続きできるようになりましたが。
その手続きにかける時間で、ネットバンキングなら何年分も納付できます。数回のクリックで完了。カード納付だとカード番号の入力がある分不利ですね。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細