勤務時代の会社にあって、独立開業後にないもの

独立した方は、基本、勤めていたときとは違うやり方で仕事をしたくて、独立したのだと思います。 その際、見た・聞いたことのある同業者と、いまの仕事との違いを考えてみるのをおすすめしています。 たとえば、勤務時代の会社にあって … 続きを読む

学ぶなら「持ち運べる技術」

独立開業する前は、誰しもどこかで勤務、修業する時期があります。 基本的には、従業員だったときにやっていた仕事の延長線上で開業するわけです。そのほうが、創業融資の査定上もプラスになります。 将来の仕事にしたいことを学ぶのは … 続きを読む

今に至るまでについて、よどみなく流れる文章が書ければ、いまの状態は合っている

私が開業税理士として力を入れているのが、単発相談です。 ご自分の会計税務をサポートするほか、小規模な税務の代行を行うこともあります。 短期間に1~3回お会いするだけの方と仕事をする場合、その方とお話ししたことを、その日の … 続きを読む

去年2024年にフリーランスの売上高が1000万円を超えたなら、年末までにやってほしいこと

事業を始めたら、売上高1000万円超えは、大きな節目です。 それだけ社会から必要とされているということですし、自分の腕一本で稼いだという事実は、自信をもたらしてくれるはずです。 今年は2025年。前回の確定申告(2024 … 続きを読む