餓狼伝説 City of the Wolves EOST 攻略
昔からのネオジオファンにとっては、出てくれただけでありがたかった26年ぶりの新作、餓狼伝説 City of the Wolves 。 もちろん、ネット対戦も楽しいのですが、1人用モードがけっこう遊べます。 そのメインはE … 続きを読む
昔からのネオジオファンにとっては、出てくれただけでありがたかった26年ぶりの新作、餓狼伝説 City of the Wolves 。 もちろん、ネット対戦も楽しいのですが、1人用モードがけっこう遊べます。 そのメインはE … 続きを読む
ゲーム機を最後に買ったのは、いつだったでしょうか……。 1995年にネオジオCDトップローディングタイプ(中古)本体。たしか税込24,800円くらい。一緒に買ったソフトは真サム。 1998年にネオジオROM(新品)本体( … 続きを読む
私は14歳から21歳まで、熱心なネオジオファン、SNKファンでした。 でも、SNKの倒産があり、就職・結婚・子育てがあり、約20年、ブランクがありました。 趣味のブランクから復帰したきっかけ それを引き戻したのは、コロナ … 続きを読む
ネオジオフリークサポートページ(非公認)元管理人のEDFです。いまは税理士をやっています。 遊ぶメーカーはひとつに決める 私は、1994年からSNKを中心としたゲームしか遊ばなくなっていました。 ネオジオCD、ネオジオポ … 続きを読む
1991年、ストリートファイターIIが、スーパーマーケットの店頭で稼働し始めたころです。 私が初めて対戦型格闘ゲームに触れたのは。 間もなく「ストII」はスーパーファミコンに移植されました。 小学校時代は新聞委員会で、ス … 続きを読む
90年代から2000年代前半は、ゲームセンターというものがたくさんありました。 いまだと、プリクラか音ゲー、UFOキャッチャーだけの店が残っていますが、個人的にはゲーセンというと、対戦型格闘ゲーム(ビデオゲーム)が置いて … 続きを読む
SNKの最高傑作といえば、今年発売30周年を迎える、真サムライスピリッツであることは、疑いありません。 Steam サムライスピリッツ ネオジオコレクションのランクマッチでは、最高位のランク零の人数が、 というふうに、ユ … 続きを読む
20 年前にネオジオ情報の個人サイトを運営していた税理士の木村です。 Steam 版「サムライスピリッツネオジオコレクション」のプレイ時間が 300 時間に達すると同時に、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣のランクマッチが … 続きを読む