本屋さんで偶然見つけた本。手に取ってぱらぱらっとめくったら、ぐっとくる記事が多かったので購入しました。
世の時間術、タスク管理術、IT活用術、整理術、メンタル管理術等として紹介されているものの大半が収録されている印象を受けます。これは改訂版で、初版は2017年出版だそうです。内容は初版より絞り込まれているとのこと。
著者がMacユーザーなので、Macがらみのネタが多いですが、Windowsユーザーでも特に問題ありません。
ライフハックとは本来どういうものか? 何のために用いるべきか? という理論から入る構成で、文章はとても読みやすいです。スラドとか、Impress Watchとかが好きで、プログラミングをやったことがある人にはさらに親しみやすいと思います。
ライフハックは、iPhoneの登場より前からあったものであり、その原点を知ることができます。ライフハックに興味があれば、これ一冊で充分です。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細