時系列データとカテゴリー別データを同時に作成する Obsidian デイリーノート+#タグ

メモアプリは、私は Obsidian をおすすめしています。 特に、「自分で書いたあのメモ、どこに行ったっけ……?」とか「自分の書いた字が汚すぎて読めない!」という方に、デジタルメモはいいですよ。 さらに、会計ソフトにご … 続きを読む

freee会計 前受/前払アプリを使うコツ

freee会計は、本体の会計ソフト以外に、好みのアプリを組み合わせて使えます。Webブラウザのプラグインを入れるのに似ています。 代表的なものが、この「前受/前払アプリ」です。 使い方は、公式ヘルプを読めば分かりますが、 … 続きを読む

今日で税理士登録5周年

5年前の今日、税理士登録をしました。 当時は新型コロナウイルスが広がり始めたころで、緊急事態宣言が出ていました。 本来は、税理士会への登録手続きを済ませた人は、税理士バッジの伝達式など、さまざまなイベントに参加するのです … 続きを読む

会計ソフトへの入力に慣れてきた今こそ振り返りたい原理原則

簿記はある程度勉強したとか、習うより慣れよでなんとなく会計ソフトに入力できている、という方にこそ、確認していただきたい簿記のルールがあります。 車の運転も、事故を起こすのは慣れてきたときといいますから。 いま、あまり参照 … 続きを読む