得意先から破産手続開始通知書を受け取ったら(倒産防止共済など)
最近、出版社の倒産が話題になりました。 得意先が破産すると、裁判所から「破産手続開始通知書」が届きます。(届かないこともあります。その場合は、法人番号検索サイトで貸倒損失の確認ができる) このときの対応をまとめました。 … 続きを読む
最近、出版社の倒産が話題になりました。 得意先が破産すると、裁判所から「破産手続開始通知書」が届きます。(届かないこともあります。その場合は、法人番号検索サイトで貸倒損失の確認ができる) このときの対応をまとめました。 … 続きを読む
いまのお客様は、freee会計をお使いの方が多いです。 フリーランスや士業の方に人気のようですし、NPO法人キットがある関係で、NPO法人でお使いの方もいらっしゃいます。 freeeは、外部のデータベース(ネットバンクや … 続きを読む
「まんじゅう怖い」という落語があります。このタイトルの変なところは、まんじゅうという、子どもが好きなものを怖いと言っているところです(これは、大人をだますためすが)。 また、ジャズミュージシャンの菊地成孔さん(ファンです … 続きを読む
昔のエピソードで、だいたいの人に驚かれるのは、「高校受験のとき、滑り止めを受験しなかった」」ことです。 公立高校1校だけ受験しました。試験の当日に風邪を引いたらどうするつもりだったのでしょう……。 当時は、中学校生活・成 … 続きを読む
税理士などフリーランス士業は、体が資本です。 お客様のため、パフォーマンスを落とすような行動は控えたいものです。 自分の場合、パフォーマンスへの悪影響の原因は3つあります。わりに当たり前のことですが。 飲酒はよくない 自 … 続きを読む
税理士も、自分の事業について経理をやっています。他の業種と違うのは、経理と確定申告が、開業直後から自分できるということです。 そこが、他の独立開業する方をサポートできる理由です。自分が好きで、負担なくやれている経理の方法 … 続きを読む
3月25日に1日1新セミナーを受講し、1日1新を始めてから、100日が経ちました。 ここでいったん振り返ってみます。 100日で113個の1日1新 1日1新はExcelで記録しています。 Excelを直接WordPres … 続きを読む
横浜市港南区の税理士、木村です。 独立開業するとか、新店舗を出すとか、店内を改装するとか、建設会社や大工さんのお世話になることがあります。 その場合、100万円単位の請求書や見積書を受け取ることになります。これも、会計ソ … 続きを読む
CSV エディタ、 SmoothCSV Version 3.0.0 が安定版として、本日( 2025-07-01 )リリースされました。 SmoothCSV – macOS & Windows 向けの … 続きを読む
せっかく自分で経理をしているのでしたら、ちょうど年の半分を過ぎたところで、半期決算をやってみましょう。 自分で入力していることのご褒美といえば、いまの自分の業績が分かることです。さらに、半年分の入力が済んでいれば、これを … 続きを読む