心配になる決算書の特徴

決算書の勉強には、本物の決算書を眺めるのをおすすめしています。 会計学の本を読むだけでは足りません。 決算書を眺めて、どうやってこの会社は成り立っているのだろう……と想像することが勉強になります。決算書だけでは、無味乾燥 … 続きを読む

返礼品のないふるさと納税を、ふるさとチョイスでするには(認定NPO法人への寄付)

ふるさと納税の季節です。私も1回やったことがあり、東根市のさくらんぼをいただいたことも。 今年から、神奈川県では個別の認定NPO法人に寄付できる新しい制度が始まっているので、それもご紹介します。 ふるさと納税の限度額 い … 続きを読む

フリーランスに役立つポローニアスの教え~『ハムレット』から

映画「果てしなきスカーレット」が、『ハムレット』の翻案というのは、映画館にて、エンドロールで知りました。「シェイクスピア監修:河合祥一郎」と出てきたので。 それで、うちの本棚にあった『ハムレット』(ちくま文庫、松岡和子訳 … 続きを読む

納税額を知り、相続税の心配しすぎを防ぐ

最近、「不適切にもほどがある!」とか「果てしなきスカーレット」とか、死がテーマの映像作品を立てつづけに見たので、今回は相続税のお話を。 相続税の基礎控除が下がり、相続税がかかる方が増えているのは確かです。 上場企業の会社 … 続きを読む