
去年の今ごろ確定申告書等作成コーナーで確定申告された方! パソコンの中を「*.data」で検索してみてください。申告書作成後に、去年のデータを保存していませんでしたか? あれば、今年の申告がぐっと楽になります。右のボタンから進んでくださいね。去年のデータを引き継いで確定申告ができます。
確定申告の時短のためには、1回ネットでやって、データを来年に繰越すことが必須です。
去年のデータがない方は左のボタンから。その際は、控除を受けたい家族全員のマイナンバーを集めておくこと。年末調整した人は、配偶者控除の書類の控があると便利です。イチから入力すると、資料がそろっていても、2時間はかかると思います。
ログイン後、長時間経過しても強制ログアウトはなく、こまめに「r3syotoku .data」を保存しておけばいつでも再開できます。最後に完成後の.dataファイルを保存すれば、来年はぐっと楽になります。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細