『ふつうの軽音部』を読んで、あこがれの気持ちを思い出す
自分の人生で、何でこういう方向に行くことになったのか、そのきっかけを振り返ってみると、10代の頃に強く感じた「あこがれ」という感情だったと思います。 大人になると、あまり持たなくなってしまう感情ですが(それ自体、悪いこと … 続きを読む
自分の人生で、何でこういう方向に行くことになったのか、そのきっかけを振り返ってみると、10代の頃に強く感じた「あこがれ」という感情だったと思います。 大人になると、あまり持たなくなってしまう感情ですが(それ自体、悪いこと … 続きを読む
机とパソコンがあれば、税理士の仕事はできます。 昔は、机と電話があれば出版社ができるといいましたが。 今、デスク上で毎日使っているものを整理してみました。 ノートパソコンは VAIO VJS1461( VAIO SX14 … 続きを読む
生活していると、いろいろと使わないものが貯まってきてしまいます。 知らない間に生活スタイルが変わり、買ったものを使わなくなってしまうからです。 私はわりに、過去のものを躊躇なく捨てるタイプです。 学校のテキストや、高校時 … 続きを読む
勘定科目をどれにすればいいか? 経費のレシートを見るたび、何にすればいいか考えるのは、時間のムダです。 レシートの入力を始める前に、自分で決めてしまいましょう。 まず取引先~勘定科目の一覧表をExcelで作ろう レシート … 続きを読む
単発の仕事が好きで、ときどき対応しています。 単発の仕事では、私(税理士)が、確定申告書の完成まで請け負いません。 ご自分で決算・申告する際のクオリティを高めていただくための、期間内・時間内のサービスです。 メール相談や … 続きを読む
事業を始めたばかりの方すべてにお伝えしたいこと、ひとつ挙げろと言われれば、 売上は現金が入ってきたときではなく、納品したときに計上する ということです。 現金主義ではなく、発生主義 入金時に売上を計上するのは、現金主義と … 続きを読む
やりたくない仕事、やりたくない仕事のやり方というのがあります。 わがままを言っているのではなく、やりたくない仕事をすると、やりたい仕事の品質が低下するからです。 ご自分でも、過去、それをやって体調が悪化した例がないか、思 … 続きを読む
ネオジオCDのゲームで個人的に一番感動したのは、リアルバウト餓狼伝説のテリーのエンディングでした。 餓狼伝説シリーズのストーリーは、ギースに養父を殺されたテリーが、その敵討ちをするという、ごくシンプルなものです。 その最 … 続きを読む
餓狼伝説26年ぶりの新作、「餓狼伝説 City of the Wolves」を日々楽しんでいます。 第1作目は1991年11月にゲームセンターで稼働しました。 対戦型格闘ゲームという、ストリートファイターIIが築いた一大 … 続きを読む
税理士に仕事を依頼するなら、単発相談と税務顧問に分かれます。 税理士に依頼したことがない方から、その違いは何なのかご質問を受けましたので、まとめました。 比較表にすると 項目 単発相談 税務顧問 税務署への申告・届出は … 続きを読む