税金を気にして支出を増やす/収入を減らすのはもったいない

大きな病院の付き添いで、お世話になる勤務医さんの過酷な仕事ぶりを垣間見ています。 ただそれに対応して、お給料は高いとか仄聞します。比例して税金も高いはずです。 勤め人の方への節税提案はリスク高い そういう方向けに、節税商 … 続きを読む

公示地価を路線価に換算するExcel関数 あるいは路線価発表前に路線価を推測する方法

相続税のことを考えるにあたっては、まず、ご自分の財産がどのくらいの金額なのかを知る必要があります。 ご自宅を所有されている場合、その不動産の相続税評価額(買った値段ではありません)を求めます。 それに、預金など金融資産の … 続きを読む

パフォーマンスを落とす原因はお酒? 理由を深堀りしよう

先日、ちょっとお酒を飲む集まりがあって、二次会まで行ったら、翌日のパフォーマンスが激下がりでしたね……。 休日だったからまだよかったものの、やはり二次会はやめておこう、と思ったものでした。 だけど、お酒が悪い、と単純には … 続きを読む

カテゴリー

もらった請求書が間違っていても、再発行してもらわなくていい場合(インボイス)

ないとはいえないのが、もらった請求書が間違っているというケースです。 納品書と突き合わせたら数が違うとか、値引きや返品が反映されていないとか。 食品を仕入れたのに税率が10%になっていたせいで、代金の総額が多すぎるとか。 … 続きを読む

「中古住宅を、買った値段より安く売ったのに税金がかかる」とは?

個人から買った中古住宅を売る場合、買った値段より安く売っても、税金がかかる場合があります。 そもそも、最初に中古だから新築より安く買えたということは、新築のときより、自分が中古で買ったときのほうが価値が下がっていたからで … 続きを読む