タスク管理・趣味・家事で時間を有効利用する
土日も、何かしら仕事をしています。 最低でもブログを書くのと、自分の経理、勉強ですね。ブログは毎日更新しています。 特に1日には、先月の会計ソフトの数値を確定させています。ただこの処理に意外に時間がかかっているなあ……と … 続きを読む
土日も、何かしら仕事をしています。 最低でもブログを書くのと、自分の経理、勉強ですね。ブログは毎日更新しています。 特に1日には、先月の会計ソフトの数値を確定させています。ただこの処理に意外に時間がかかっているなあ……と … 続きを読む
SNK「餓狼伝説 City of the Wolves」が、いよいよ2025年4月24日に発売されます。 初期キャラクター17人、DLCキャラクター5人が登場する対戦型格闘ゲーム。 前作「餓狼 Mark of the W … 続きを読む
今年、開業された方。経費の記録を付ける必要があります。 自己流につけるよりは、まずはゴールを意識してつけてみましょう。 経理はスタート、リュウゼツランでいえば根本が肝心です。 いまのうちに決算書の様式を見ておこう ゴール … 続きを読む
ずっと会社員だった方には、税理士は遠い存在です。 親戚で会社をやっている人がいる。親が中小企業の社長。とかそんなパターンでなければ、あてがないのがふつうです。 親戚に税務署勤めの方がいると、親戚の集まりでちょっと聞いたり … 続きを読む
2024年4月から、しんきんVISAカード(信用金庫でつくれるクレジットカード)のデザインがかっこよくなりました。 VISAカードを選ぶと、タッチ決済・エンボスレス(名前のところがでこぼこしていない)・ナンバーレス(カー … 続きを読む
私は43歳(今年44歳)になります。 もう人生の半分は過ぎただろう……という年齢になると、昔のことを思い出せなくなってきたことに気づきます。 反対に、なぜかずっと忘れないでいることもあります。 忘れないもの 水泳の技術 … 続きを読む
個人で独立開業する方が、初期投資にかかる資金の借入先として最初に相談する先は、日本政策金融公庫がおすすめです。 開業初年度は、資金的にピンチに陥りがちですが、借りるチャンスでもあります。 一度融資を受けておくと、次のピン … 続きを読む
動画配信や動画編集ソフトは、使い慣れるまではミスしがち。 私が体験したミスを共有しますので、繰り返さないようにしていただければと思います。 OBS Studio の音声がオーバーしている 昔からデジタルオーディオ(MDと … 続きを読む
税金(個人にかかる所得税)は制度をいくら知っててもしかたがないところがあります。 自分のやっていることで税金は増えそうなのか、減りそうなのか、自分で気づけるかどうか。 具体的には、「あ、これ、税金大丈夫かな?」と税理士や … 続きを読む
横浜出身・在住の税理士の木村です。 神奈川県大和市の引地台温水プールに行ってきました。2回目です。 このプールは2023年8月30日から2024年1月3日まで、長期間休業していたので、再開して初めての訪問です。 そんなに … 続きを読む