会社の始まりと終わりの決算書はどうなっているか

法人設立、法人成りをする場合、おめでたい話ですが、それをどうやって終わらせるかも考える必要があります。 設立時貸借対照表 これはけっこう見慣れない形です。 例えば、資本金として300万円出資したら、 資産の部 純資産の部 … 続きを読む

音楽を聴きながらできる仕事とできない仕事

音楽を聴くのが好きなのですが、仕事をしているとなかなか聞けません。 ピアノを習っていたし、ギターの練習もしていたし、合唱部のサポートメンバー(助っ人)をしていたり、カラオケも嫌いではないので、やるのもいいですが、いまはも … 続きを読む

フリーランスの接待交際費、飲食費を経費にするか/しないかのルールを決めよう

個人のお仕事を受けることが多い、税理士の木村です。 個人として事業所得のあるフリーランスや士業の方。 青色申告決算書(損益計算書)に、わざわざ接待交際費という欄があるから、こういう費用も経費になります。 面白いのは、不動 … 続きを読む