これまで色んな趣味にはまってきました。
1円玉貯金から始まり、ファミコン、スーパーファミコン、ゲームブック、ファンタジー小説(『指輪物語』など)、ライトノベル(『スレイヤーズ』など)、テーブルトークRPG(ソード・ワールドRPG)、漫画(『いいひと。』『僕の小規模な生活』など)……。
しかし、いまはどれもやっていません。一度、やめた趣味の本を読もうとしたら、1ページも読めなくて捨ててしまいました。一度気に入らなくなると、もう二度と楽しめないみたいです。
一番はまったのは、やはりNEOGEOです。が、SNKが1回潰れたときに、持っていたROMカセットやグッズを全部売ってしまったんですよね。それが2002年頃。やめようと思ったのに、20年経った今、また自分の中に戻ってきました。
嫌でやめたわけではなく、気持ちの区切りとしてやめたわけですが。やめたくてもやめられないのが、本当の趣味なんだなと思いました。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細