売上は、現金の入金時に入力するのではない
ご自分で確定申告をされている個人事業主の方の多くが、預金に収入が入ってきたときに売上にして、お金を払ったときに経費にしています。 店舗商売で、商品を売ると同時にお金を受け取るお仕事であれば、それでいいのですが。 サービス … 続きを読む
ご自分で確定申告をされている個人事業主の方の多くが、預金に収入が入ってきたときに売上にして、お金を払ったときに経費にしています。 店舗商売で、商品を売ると同時にお金を受け取るお仕事であれば、それでいいのですが。 サービス … 続きを読む
独立開業には3つの不安があります。 ただ、すでに独立した方は1つ目の不安は、ある程度解消済みのはずです。 あと2つ。税理士の仕事のひとつは、この2つの不安を解消することにあると考えています。 1つ目の不安 仕事をしてお金 … 続きを読む
税理士というと顧問とか、確定申告代行とかというイメージがありますが、私は単発の相談を好きで受けています。 金額的には、単発相談はさほど大きくはならないですが、それだけにご利用いただけやすいところもあります。 ご依頼を受け … 続きを読む
独立開業したら、開業届を出す。ということはご存じの方が多いです。 ただ、このことは有名すぎて、かえって誤解を生んでいることもあるようです。 独立するときに、最初から法人を設立するのでしたら、いりません。 開業届は、あくま … 続きを読む
ひとり暮らしを始めて、引っ越し先のアパートに入居して、その日にNHKの集金人が来た経験はありませんか? いまはわかりませんが、ひと昔前なら、1週間以内には新聞屋さんも営業に来たのではないかと。 実は独立・開業すると、これ … 続きを読む