よかったと思う時間の使い方を継続する
最近いろんな人の本を読んでいると、どなたもやはり10代・20代のときのようには、ナチュラルに思考の翼を羽ばたかせることができなくなるのだなあ、みんな同じなのだな、と気づきます。 運動しても疲れを感じなかった子ども時代と違 … 続きを読む
最近いろんな人の本を読んでいると、どなたもやはり10代・20代のときのようには、ナチュラルに思考の翼を羽ばたかせることができなくなるのだなあ、みんな同じなのだな、と気づきます。 運動しても疲れを感じなかった子ども時代と違 … 続きを読む
Zoom、メールたけなわの時代ですが、意外に出かけています。 ただ、出かけた日は、1日が早く終わってしまったなあー、と感じることがありました。 移動時間が、けっこう長いからですね。 そのため、せっかく出かける日には、あら … 続きを読む
独立して仕事をしていて、なんとなく時間がないと感じる。 という場合、使える時間を棚卸してみましょう。 意外にない仕事をする時間 私の場合、通常、午前に3時間仕事をして、お昼休みが1時間です。 お昼には、必ず仮眠を取ります … 続きを読む
税理士の木村です。 「事業主は、自分に厳しくしないと!」というのは、事業主の先輩(妻)の言葉です。 税理士法人に勤務していたときは、仕事が次から次に振ってきていたので、自然と厳しくなるのですが、フリーランスとして活動して … 続きを読む
営業は、いろいろ試して、うまくいったものを繰り返せと言われます。 時間管理も、同じです。これはうまくいった、時間の捻出に効果があったな、という仕事や家事のやり方を、毎日繰り返すようにしましょう。 「ボウリングなんて簡単だ … 続きを読む
Excel でタスク管理をちゃんとはじめてから、しばらく経ちました。 これはよかったですね。だらだら時間を過ごしてしまうミスが減りました。 また、自分で時間を入力してから始めるので、「いまは、二つ目のタスク中だから、何時 … 続きを読む
土日も、何かしら仕事をしています。 最低でもブログを書くのと、自分の経理、勉強ですね。ブログは毎日更新しています。 特に1日には、先月の会計ソフトの数値を確定させています。ただこの処理に意外に時間がかかっているなあ……と … 続きを読む