「何もしない」をする

最近、映画館に映画を見にいっていますか? 神経のはりつめる仕事が続いて、土日休んでも疲れがとれないとき、映画館がおすすめです。 映画館を出たあとに、元気が出る感じ、したことあるでしょう。 ある種の休息を取るために、私は映 … 続きを読む

「すずめの戸締まり」予告2の感想

うーん、なんかピンとこないですね。予告編って、本編のなかの面白いシーンを集めて作るんだと思うんですけど、面白いシーンを集めてこれ? 岩山の上で凍っていく椅子の姿もかなり微妙です。 新海誠作品の映画は全部見たのですが、「君 … 続きを読む

すずめの戸締まり 特報 を読み解く

これは……舞台は東北の海沿いの町ですかね。新海作品にありがちな長髪の謎めいた男性。結局この人が戸締まりをしてくれるみたいで、鈴芽の役割は何なのでしょうか。 『看護師になるには』『君とコスモス』という本が出てきますが、架空 … 続きを読む

「バーニング 劇場版」日本の現実に直結したフィクション(ネタバレあり)

村上春樹作品は、1995年までの初期が軽め、中期以降は重めの内容に分かれています。原作『納屋を焼く』は初期の短編小説なので軽めの会話があるのですが、映画版では、そういう明るいポイントは慎重に取り除かれています。 一方、付 … 続きを読む

映画「言の葉の庭」

「言の葉の庭」は留保なしの良作です。新海誠世界が完成しています。ちゃんと映画になっています。伏線もきれいに回収されています。 村上春樹作品の影響をいうなら、間接的ですが映画「トニー滝谷」を彷彿させます。ナレーションから登 … 続きを読む

映画「星を追う子ども」

「星を追う子ども」は、絵がジブリのナディア・エヴァというのが第一印象ですね。この絵柄なのに怖い描写が多いので、お子様と一緒に御覧になるときには注意してあげてくださいね。 序盤の展開は、新海誠は「空」のビジュアル担当? と … 続きを読む