遊びの予定を入れる

2~3月は税理士の繁忙期とされます。 さすがの私も、この時期にはそこそこ予定があります。 私も勤務時代は、数十時間の残業があった時期ですね。(1月は、法定調書等をさっさと終わらすタイプだったので残業は少なかった) ただ、 … 続きを読む

ブランドを愛好する

20年以上愛好しているブランドがあります。 ブランドを決めていると、判断が速くなります。 無印良品 高校・大学時代からずっと無印です。 いまのカジュアル目の仕事着も、コート、ジャケット、ニット、シャツ、インナー、ボトムス … 続きを読む

2024年に買ったものを振り返る

2024年はそれほど趣味で大きな買い物はしていません。 学生時代から趣味が変わってないからですね。 おすすめ度を★で表してみました。 お酒編 学生時代から変わったのは、お酒を買うようになったくらいですが、今年はむしろ減ら … 続きを読む

読書について

小学生のときから30年以上続いている最長の趣味といえば、やはり読書でしょうか。 シャーロック・ホームズ、ルパンの児童向け翻訳から、ライトノベル(当時はラノベという言葉はなく、ティーンズ小説)、筒井康隆、清水義範、村上春樹 … 続きを読む

独立してから趣味に力を入れている

斬サム税理士の木村です(税理士でいちばんサムライスピリッツ斬紅郎無双剣が強いのでは?くらいの意味です)。 趣味がやれていたのは学生時代 高校時代から、わりと趣味なヒトと言われていました。 小学生からウィザードリィにあこが … 続きを読む

入門はその道の達人に教わる

今日は断続的に15年くらい通っているマスターのいる BAR IGETA (横浜・浅間下)に行ってきました。 去年は、はじめてウィスキーのおすすめを聞いて、ウィスキー入門しました。 『もし僕らのことばがウィスキーであったな … 続きを読む