人口減少に備える

事業者の方とお話ししていると、よく出るのが「お客さんが亡くなっていく」話。 来期の見通しを聞くと、人口が減っているので、売上は減る見込みであるとのこと。 特に国内の個人相手のお仕事だと(税理士もそうですが)、人口減少は想 … 続きを読む

反動に耐えられるか

涼しくなってきたので子どもと公園でバドミントンをしました。 なんだかんだ、これが日常で一番楽しい時間です。 バドミントンは、打つときに、強い脚の踏ん張りを要求するスポーツだと考えています。 体育の授業で習っただけなので、 … 続きを読む

ひとり会社でも「ふつうの会社」。自分を営業部・経理部などに分割しよう

個人的に、運がよかったと思うのが、新卒で「ふつうの会社」に入れたことです。 一般社団法人(入社当時は公益法人改革の前で、社団法人)の事務局に勤めていました。 創立50年以上で、一望できるワンフロアに、総務部(経理)、営業 … 続きを読む

商売といえど公共性は必要 半公共性コンビニ さくらみくら

近所に新しいコンビニができました。 「さくらみくら」といいます。調べてみると、なんと群馬のローカルコンビニチェーンだそうです(本店所在地は東京都港区)。 ローカルコンビニというと、セイコーマート(北海道)が有名です。これ … 続きを読む

自社は町内で唯一!となれるか

今回は、事業者の所在地のお話です。 最近はインボイスがもらえるようになったことで、法人の登記上の本店所在地を知る機会も増えました。 お店の本店と登記上の本店がぜんぜん違う場所にあったり、同じ住所に2法人あってグループ法人 … 続きを読む