
神奈川県のローカルスーパー「相鉄ローゼン」では、店ごとにオリジナル日本酒を売っています。今もやっているかな? これは処分価格でした。特別純米酒「六ッ川」。
基本、銘柄名は、スーパーのあるエリアの狭い地名が付いているようです。実際のメーカーはだいたい県外か遠方ですが……。
濃醇辛口派にとってはけっこう軽めですが、ちゃんと味わいがあります。フランス料理でいうと甘い食前酒ような感じです。ちゃんとおいしい。初めて日本酒を飲む人にも飲みやすいかなと思います。
これも裏面のラベルで味の傾向が予測できたので買いました。ほとんどこの説明書きとおりの味です。
私の好みに合うお酒は、「飲み飽きしない」「純米酒」「アルコール分15度以下」「日本酒度+1~+3度」「おいしい飲み方:常温」と書かれていることが多いです。しかし、この種の数値データの意味までは知りませんし、数値だけからは判断できません。総合的な判断となります。


1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細