お店を宣伝するためにチラシを刷って、人通りが多い場所の有料ラックに置かせてもらった。その料金は、そのまま経費になります。宣伝のためですから。
ただ、自営業の方の場合、なんでも全額経費になるかというと、そうではありません。
ある団体の会員になって、会費を払った。その会合での交流を通じてお客さんをゲットした。その会には、本来の目的が別にあるのだけれど、入会の裏の目的として宣伝・営業があったという場合。
宣伝のためだから全額経費、と思いがちですが、同じ宣伝目的の有料ラックのチラシ設置料と比べてどうですか? 有料ラックは、100%宣伝目的のサービスで、それを利用するのは仕事のためです。
でも、その団体の目的は、お互いに営業するための団体ではないですよね?(そういう団体もあります) 有料ラックと違いがある場合、どのくらい営業で利用したかわかるように記録をつけて、その割合を会費にかけて経費にするのが原則です。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細