士業のみなさん、研修受講義務時間は達成していますか? 終わってない。私もです。
ではまず、未受講時間を年度末までの残り日数で割って、1日あたりの受講時間を出してください。お、1日あたり30分映像を見れば終わる! となったら、Bluetoothスピーカー(ネックバンドスピーカーでもよい)を買ってきましょう。
そして、事務所内・在宅勤務中は、映像を見ながら、お昼ごはんを食べてはどうでしょうか。それでは足りない? では歯磨き中に、BTスピーカーで音声だけでも聞きましょう。これで1日45分は確保できるのでは?
まだ足りない? では、洗濯物を干している時間帯にも映像や音声に触れましょう。これで毎日1時間はいけると思います。
という、切羽詰まった状態でなければ、お昼ごはん、歯磨き、洗濯物干し中に録音したラジオを聴いたり、好きなCDを聞いたりする。これで、時間がなくても研修受講や、趣味の継続が可能になります。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細