鎌倉は小町通りにあるジャズ喫茶。Jazzの泉
小町通りから、脇道に入って、さらに路地に入るという分かりにくいところにありますが、いつもお客さんがいます。
かかるレコードが、これでもか!これでもか!というくらい、B 級ミュージシャンのリーダー作。名盤がかかったところを聴いたことがないです。かかっても、「幻の名盤」クラス。ポリシーを感じます。
なので、たまに巨人のミュージシャンのレコードをリクエストすると、普段以上に大名盤に聴こえてしまいます。「ジャズミュージシャンには歴然としたレベルの差がある」と中山康樹氏も書いておられましたが、とても納得できます。
個人的には、屈託なく名盤をさらっとかけるようなジャズ喫茶が好みですが…。
いかにも、定年退職者の方が始めたような新しいジャズ喫茶、全国に多数ありますが、その例にもれず清潔で明るい感じで、居心地はよいです。ただコロナ禍になって以来、足が遠のいています。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細