ショルダースピーカーならではの使い道をご紹介します。
Bluetoothヘッドホンでもいいんじゃないかって? ヘッドホンではできないことができるんです。
- 音楽を聴きながら、ごはんが食べられる
- 菊地成孔の粋な夜電波の録音を聴きながら、歯磨きができる(送信機付属でラジオからでも音を飛ばせる)
- 在宅勤務中にオンラインセミナーを受講しながら、帰宅した家族を出迎えられる
- 音声教材を聞きながら、子供の仕上げ磨きができる
- 声でとどける税務通信を聴きながら、トイレにも行ける
- stand.fmを聴きながら、掃き掃除ができる
- 深夜に一人で映画が見られる(aptX LLは効果あり)
Bluetoothスピーカーでもできるでしょって? スピーカーだと移動するとき、いちいち持ち歩かなきゃなりませんが、これは手で持つ必要がありません。音が遠ざからずストレスフリーなまま、お風呂と睡眠以外の日常生活をシームレスに行き来できるのです。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細