Reader Store は、ソニーが Kindle に先駆けて日本で導入した電子書籍ストアでしたが、シェアはぜんぜん取れず、あっさり Kindle に持っていかれ、Sony Reader 端末も生産完了となっています。
Kinoppy は、電子書籍のフォーマットが Reader 用と Kinoppy 用の2バージョンが用意されていて、購入時に選ぶようになっていますが、いまや Reader 用はいらないかな……。
この二つの電子書店は、品ぞろえにかなりの違いがあり、Kinoppy は専門書の種類が豊富です。Reader Store にも税務や会計の本はあるけれど、少ないです。
一番大きな違いは、Reader Store は、PC からだと専用アプリ不要でブラウザから読め、電子書籍のスクリーンショットも普通に取れます。Kinoppy は PC でも専用アプリが必要で、スクショが取れません。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細