Steamをインストールしてから、Steam本体や、そのゲームが起動しなくなった(ウインドウが真っ暗なまま)という方へ。公式が案内している方法(ゲームファイルの整合性確認など)を試してもまだダメな場合、次の方法を試してみてください(Win11)。これでコントローラーを認識しない問題も防げます。
- 「スタートアップ アプリ」から、Steamをオフにする
- ゲームを遊ぶ前に、Steam本体を起動させる
- ゲームは、Steamから「プレイ」で起動させる
- ゲームは、ちゃんと「QUIT」「×ボタン」で終了させる
- ゲームを遊び終えたら、Steamも「×ボタン」で終了させる
- Steam終了後、Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを起動させ、終了後も残っているタスクを終了させる(PCシャットダウンもこの後に行う)
- PCを一時的に使用しないときは、「スリープ」にせず、Win+Lでロック画面を表示させるようにする



1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細