今月私が経費にしたものと、その考え方

私は税理士で独立しているので、個人事業主(フリーランス、税務的ひとり親方)ということになります。

個人で事業をしていると、事業をしている私と、生活している私とが、ひとりの人間の中に混ざっているわけです。

でも、お金を払うのは私ひとり。そこで問題となる、この支払は経費なのかどうか、今月の支出で考えてみました。

今月分の経費にしたもの

経費にした支払というのは、だいたいの場合、払う前から、これが経費だとわかっているものです。

払ったあとで、「ひょっとしたら経費かも?」と思う支払は、そもそも、経費でない可能性のほうが高いです。

「投資の回収」という言葉があるように、なんらかの収入の見込みがあって、先行して支出するのが経費です。

旅費交通費

仕事をする場所に出向いたときの電車代です。

もともと契約書で、現地に行って仕事をすることになっていたので、この電車代を払わなければ、売上が立たないですね。なので、経費です。

通信費

事務所ホームページを作ったので、その告知のために出したハガキ代ですね。QRコードからホームページを見ていただければ、仕事の依頼フォームがあるので、将来の売上につながる可能性なしとはいえません(……)。

あとは、税理士会に、税理士紹介制度を利用するための書類を出した郵便代。税理士を探している人を紹介してもらえれば、売上が立つ可能性があります。したがって、どちらも経費ですね。

消耗品費

はさみ代。あの、はさみって、家族が使っていることが多いので、使いたいときにないんですよ。そこで、自宅の事務所スペース専用で使うはさみを用意しました。

あとは、さきほどの税理士会に郵送した書類に張り付けた証明写真代。その書類は、外出中にコンビニで印刷したのでそのプリント代。

今年の分の領収書をまとめる13ポケットドキュメントファイル代。税理士関係の書類をまとめるポケットファイル代。

税理士事務所の名刺もホームページ公開に合わせて新調しました。

あと、会計ソフトをfreeeにしたので、その月額料金12月分。

PCに、私物の古いソニーのエレクレットコンデンサーマイクロホンを接続するためのステレオミニ~USBアダプタ。Zoomで使う予定です。

Wi-Fiの電波を事務所スペースまで飛ばすための中継器。電波強度7くらいが50くらいに改善しました。

減価償却費

これは、今日届いた VAIO SX14 勝色特別仕様モデルの、12月1カ月分の減価償却費。仕事専用に使います。私用のアプリ(Steamとか)やデータは、入れないですよ! セキュリティのために分けています。

そもそも、遊びに使うノートPCは、別に専用に持っていますから(VAIO Z)。こっちは当然、経費にはしていません。

支払手数料

ブログ、ホームページのドメイン利用料、レンタルサーバー利用料。私用で使っていた時期の分と、来年の分は、経費から除いています。

新聞図書費

今月は、個人の確定申告の仕事を受付中なので、確定申告関連の本を買いました。

あと経理の本も。税理士は会計と税務の専門知識で食べていく職業なので、それに関する本は経費になります。

諸会費

強制加入の税理士会の会費ですね。本会と支部会の会費があります。

税理士は独立していなくても全員払いますが、独立していない場合、会社が負担してくれることもあります。

しかし、独立していると、誰かが代わりに払ってくれる可能性はありませんので、自分で払うしかない。税理士業で収入を得るための必須の支出=経費となります。

ちなみに、全国の会費の一覧表を見ると、エリアでけっこう会費が違うんですね。東海地方(名古屋以外)が安い気がします……。

これも、12月分だけが今月の経費です。

経費にしない考え方

この支払は、なんの収入でまかなうべきだろうか……と考えたときに、「事業の収入から払うんじゃないよな」というのが、経費にしない判断基準です。

たとえば、別にお給料などの収入源があって、その職場で使うための支払とかは、経費にしないですね。

これは、独立していない人も払うよな、とか、独立していなくても役立つセミナーだよな、とかいうものは、ちょっと厳しめに見ています。

でも、その支払に対応する売上を得ようと実際にアプローチしている、仕事の依頼を受け付けている、ということなら、経費になるかもしれません。

経費の判断基準をみがいていきましょう。