
まずNEOGEO Xを用意します。別売りコントローラもあれば対戦台になります。
それから、ホームセンターで2万円くらいの机を買います。奥行は狭くていいです。電源が2つ取れるとベスト。折り畳み式じゃない安定したもの。椅子はお好みで。
次に、家電量販店でモバイルディスプレイを買います。15インチもあれば十分ですが、MVSX HOME ARCADE に対抗するなら17インチで。
ただ、モバイルディスプレイだとNEOGEO X付属のHDMIケーブルが刺さらないので、Miniに変換するケーブルも買いましょう。
で、ディプレイの裏側にNEOGEO X 本体を縦置きして各種ケーブル接続をすると省スペースで、コード類も気になりません。デスクの2つの電源は、ディスプレイ(USB充電器経由)とNEOGEO X本体に供給します。
ディスプレイスタンドの前にはみでた部分にジョイスティックを乗せると、滑り止めになります。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細