この銘柄で純米酒は3つありますが、中口・香り穏やか の安い方です。
2022年3月以前製造と、4月以後製造とでラベルの色が違い、4月以降はホームページ掲載の黄色っぽい色です。アルコール度数も0.5度減っています。
公式サイトによれば、このラベル色の変更は、『美味しんぼ』80巻に掲載されたときのラベルの色に戻したとのこと。もっと以前に、山岡が純米酒以外をくさす内容の回があったは覚えていますが、80巻は読んでません。
『美味しんぼ』が面白いのは47巻まで、『こち亀』が面白いのは100巻まで。これは基本です。
とくにガッツや刺激のない味で、これが中口ということです。かといってまったりすぎてもいないので、濃醇辛口派でも普通に飲めます。ラベルには味の説明がないですが、公式サイトを見ると詳しく書かれています。同じ内容をラベルにも書いてほしいなあ。
山梨のお酒はもう一つ買ったので、後日またレポートします。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細