新車を買えば、代金のうち「リサイクル預託金」がいくらか、請求書に載っていると思います。
ですが、中古車だと「預託金込み」と書かれていて、「預託金」欄が空欄だったりします。買うのはよくても、経理の人が困ります。少額ですが、減価償却費が多すぎたり、課税売上高が高くなりすぎたりして、納税額が少ない方に間違ってしまいます。
そこで、「自動車リサイクルシステム」のホームページを活用しましょう! 「リサイクル料金検索」をクリック。

お手元に車検証を用意して、車両区分で「普通」か「軽」か選択、車台番号、登録番号(車のナンバープレートの記号)を入力して、「リサイクル料金の預託状況」を選択。
検索結果画面の右下にあるPDFのアイコンをクリックすると、リサイクル預託金の明細と合計額が出てきます。この合計額を、(借)リサイクル預託金 に仕訳すればよいです。リサイクル券をなくしても、これが預託金の証明書になるそうです。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細