SUICAの読み取りをPower Automateで自動化してから、SUICAの読み取り忘れ(20件しか保存できないので、保存を忘れると過去分が分からなくなってしまう)がなくなりましたね。
まあ、モバイルSUICAにすればいいって話もありますけど……。
やらなきゃいけないけど、おっくうがって後回しにしてしまうことほど、自動化するといいです。生きやすくなります。
あとは、単純に楽しいです。「これって自動化できるんじゃね?」と思ったものが、そのとおりにできると、うれしい。小さな成功体験を積み重ねることができます。PC慣れした人なら、負荷も適度です。Excelマクロよりは楽です。
難点は、画面が完全にテキストベースであること。一部スクショが表示されるUiPathと比べると、フローの内容が何をやっているのか分かりにくいかなと思います。後から見返したり、直したいとき不便かも。コメントを多用して対処しますか。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細