日本酒が好きで、ときどき飲んでいます。
とはいえ最初は、日本酒なんていやなにおいがするし、とても好きになれませんでしたが、常温で飲むという方法でにおいは気にならず、におわないお酒もあるんだ、という風にだんだん慣れていきました。
日本酒は、銘柄数がやたら多いので、好みのものがすぐに見つかることは期待できません。ラベルや値札に味の説明もないことが多いし。なので最初は、人のおすすめを素直に飲んでみるといいです。その中で気に入ったのに近そうなものを飲んでみる。
するとあるとき、「今飲んでいるお酒は、あれと比べて、ここが落ちるなあ」「やっぱりあれを買えばよかった」と、何を飲んでも、つい比較対象にしてしまうお酒が出てきます。
それが、あなたのためのお酒です。あなたの判断基準です。それが見つかったら、もう、酒屋でいろんなお酒を試す必要はありません。それを飲み続ければいいのです。お金の節約にもなります。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細