小規模企業共済の申込みは、オンライン手続きで!

小規模企業共済のホームページが2月から新しくなりました。

小規模企業共済というと、申し込みが複写式のA3の紙で、銀行に口座確認印をもらって……というのが従来の手続きでしたが、現在は、完全にオンラインのみで申し込みができます。

私は極めて紙が苦手です。付せんを貼ったせいで複写されなかったりしたことも。誤字、はんこの押しもれ、銀行に誤った用紙を回収されるなど、申込用紙は罠がいっぱいでした。でも、もうそんな心配はいりません。

インターネットバンキングを利用していることが前提となります。ゆうちょ銀行でも可。ネット専業銀行は、一部不可です。楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行はOKです。

オンライン加入手続き開始 メールアドレスの登録

まず、共済サポート navi (smrj.go.jp)のサイトを開きます。そして、画面中央の「加入したい→小規模企業共済」へ。緑色のボタンです。

オレンジのボタンは、「経営セーフティ共済」なので、お間違えのないように。こちらは、開業直後の方は加入できません。

緑のボタン「小規模企業共済」なら、開業したてでも、開業届+受信通知(e-Taxの場合)があれば、それでOKです。

リンク先で、制度の説明があるので、特に「加入資格について」はご一読を。スモールスタートの会社なら、フリーランス・一人親方でも法人の経営者でも入れますが、あっという間に急成長した会社は、すぐに加入できなくなりますのでご注意を。

画面下部の「オンラインでの手続き説明を見る」ボタンから、

「小規模企業共済 加入手続きへ」ボタンへ。

まずメールアドレスを登録し、届いたメールのリンクをクリックしてメール認証が完了し、マイナンバーカード読み取りへ進みます。

共済の契約内容の入力、掛金の設定

画面はカードリーダーでの例ですが、マイナポータルアプリをインストールしたスマホでもいけます。

1回目の4桁数字のパスワード入力で、まずログインされます。そして、2回目の4桁数字のパスワード入力で、個人情報が自動入力されます。

銀行口座は注意点があって、契約する本人名義(本名のみ)の口座でなければなりません。屋号入りはNGです。これ以外にも、屋号入り口座は何かと不便なことが多いので、作らないことをおすすめしています。

申し込んだ年に、「小規模企業共済等掛金控除」を受けたい方は、オンライン手続きの場合は、必ず10月までに申し込んでください。

加入時に絶対知っておきたい注意点をまとめたPDFファイルが表示されますので、必ず目を通していただいた上で、①②③の制約事項の左にあるチェックボックスにチェックを入れて、次へ。

フリガナ欄に番地やマンション名も入れるので、お忘れなく。また、市区町村以下フリガナなので、都道府県名は別の欄になるので注意です。

業種の入力があります。個人の方は、開業届や確定申告書に記載した業種でよいでしょう。

掛金月額の入力。実はここが一番考える必要があるところです。

預金残高に不安があれば、数千円でよいでしょうし、今年はすごく利益が出そうだったら、上限の70,000円にしてもいいでしょうし。預金残高、利益予想をもとに決めていただきます。

資金繰りに優しいのは毎月払いです。とにかく節税したいという方は半年払い、年払いも検討しましょう(10月以前申込の場合)。

さらに、今年だけは所得税の税率が高くなりそうな方は、前納も可能です。MAX 24カ月分(掛金月額70,000円×24カ月=1,680,000円)の掛金を所得控除にできます。

次に、添付書類のアップロードが必要です。書類を「画像で」アップしてくれと説明文が出てきますが、PDFでもOKです。

「ファイルの選択」ボタンから、電子申告した場合は受信通知+送信した書類のPDF控えを1つのファイルにして、アップします。

インターネットバンキングで口座振替の設定

オンライン手続きの場合は、いわゆる「現金あり」での申し込みはできませんので、インターネットバンキングに接続して口座振替の設定

「オンライン講座振替申込」から先、銀行名を選んでからは、その銀行のインターネットバンキングにログインします。

銀行の暗証番号などを正しく入力してログインできれば、自動で申し込み内容が完了します。その後は待っていれば、中小機構のホームぺージに自動で戻ってきます。

もし、戻ってこない場合は、戻るためのボタンも表示されていますので、それをクリック。

この画面で、「申込」ボタンをクリックすれば、

すべて完了です。おつかれさまでした。

紙の申込書と同じ書式にデータ入力されたPDFが控えとなりますので、忘れずにダウンロードしましょう。

この後、最初に登録したメールアドレスに、中小機構から手続き完了のメールが届きますので、ご確認をお願いします。

また、ネットバンキングに登録したアドレスにも、口座振替の受付完了メールが届きます。

毎月払いでも、2カ月後に、申し込み月からの3カ月分が引き落されるので、初回はびっくりしないようにしていただければと思います。

その後、共済契約締結証書(共済手帳)が届きます。そうしたら、e-私書箱と連携して、小規模企業共済等掛金控除証明書のマイナポータル連携もできるようになります。そのときにまたこの共済サポートnaviのサイトで手続きが可能です。

今日の前半戦

  • SNS投稿
  • 家計簿
  • お客様にメール
  • 税理士会の電話相談センター従事者向けアンケートを回答
  • 小規模企業共済申込