2023年10月からは、原則、消費税の納税額を減らすために、買ったときのインボイスの保存が必要です。ただ例外として、3万円未満の公共交通機関は保存が不要です。少額で、切符が自動改札などで回収されるからですね。
2つ注意点。
- 一取引あたり・税込3万円未満に限り保存不要(複数人まとめ買いは3万円を超えやすいので注意)
- 電車の切符が自動改札機で回収された場合は、3万円以上でも保存不要
しかし、例外の例外が2つあります!
- 「飛行機」「タクシー」は保存が必要
- 電車の切符以外で、税込3万円以上はインボイスの保存が必要
「無理」と思ったあなた。実費精算をやめて、出張旅費規程で支給すれば、インボイスの保存はいりません。ただし、過大な出張旅費を支給して所得税がかかった場合、消費税の納税額は減らせません。
一方、通勤手当もインボイスの保存はいりませんが、出張旅費と異なり、所得税がかかる通勤手当も、消費税の納税額を減らせます。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細