スペックの割に高すぎるといわれがちなVAIOですが、その値段は、スペックだけにかかっているんじゃないんですよ。
私の「最後のWin10プリインストール」VAIO Zは、現行のWin11・Core i 7搭載の他社ノートPCと比べると、
- 起動が速い
- 内蔵スピーカーの音がでかい
- Bluetoothの電波が遠くまで届く
といった、スペックシートに出てこない高性能が体感できます。
起動が速いので、スリープ運用で不安定になることもない(まあ、ブラウザ立ち上げっぱなしでGoogleを使うとかができないですが)。
内蔵スピーカーの音が大きいので、会議室でも全員が動画の音を聞ける(外付けスピーカーいらず)。他社ノートは、会議参加者は、蚊の鳴くような音しか聞こえません。VAIOの音量は圧倒的です。
Bluetoothの電波が遠くまで届くので、BTスピーカーがあれば、リビングにPCを置いたまま、洗面台で動画の音声が聞けます。
ゲーミングPCとしては、2Dゲーなら快適
3D機能は貧弱ですが、SteamにCPUパワーを集中的に割り当てる設定をすると、「サムコレ」のタイトル画面の3D花びらを高速で描画できたりします(意味はない)。
液晶ディスプレイは60フレーム固定なので、対戦型格闘ゲームに最適です。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細