売上を実際に下げるという節税 その効果

経済学で、限界効用逓減の法則、というのがあります。

漢字は多いですけど、難しい話ではないです。

ビールは1杯目がいちばんおいしく感じて、2杯目、3杯目…となるにつれて、だんだん満足度が下がっていく、という考え方です。

1杯あたりの値段は同じなのに、ビールを飲んだ効果が下がっていく。ちょっともったいない気もしてきます。

利益を増やすほどに手取りの増加割合は減っていく

所得税は、もうけが大きいほど税率が上がっていきます。

同じ労力をかけても、限界効用逓減の法則に似て、手取り(効果)が徐々に下がっていくのです。

税金の場合は、増やした利益以上に、税金が増えることはありませんので、手取りは着実に増えます、

ただ、飲みすぎたビールのように、仕事にかけた時間あたりの貯金額は減っていきます。

税金攻撃に対する守備力(医療費や扶養、小規模企業共済など)を差し引いたあとの所得が、330万円超になると、けっこう税金多いなあーと感じると思います。

そのあたりから、節税みたいなものを意識することになります。

売上を減らすという節税

節税というと、お金を使うものが多いのですけど、使わないものもあります。それが、売上を下げるという方法です。

実働を減らして(1日3件仕事をするところ、2件にするとか)、売上を下げる。それで、所得が330万円以下になるようにしてみる。

特に、自分が動いてサービスを提供するという、ひとり仕事の方におすすめです。

売上を下げることに抵抗がない、自分が決めさえすればいいというのもありますが、なにより、サービス業の方が売上を下げると、時間ができるからです。

生み出した時間を何に使うか

時間ができれば、まず、健康の維持、体力の回復に使えます。

体力が落ちてきたな、こんなに仕事をすると疲れるな、と最近感じていたら、まず元気を取り戻すことから始めましょう。

そのあとでおすすめなのは、仕事の交通整理です。

いまやっている仕事をできるだけ細かく分けてみて、並べ替えてみる。それで仕事の量が減る、仕事にかける時間が減ることがあります。

今使っている銀行の振込手数料は、最安でしょうか? ちょっと調べてみてもいいかも。

元気を戻して、効率的なやり方を開発して、コストを下げる。そしてその後の仕事に生かす。

と考えれば、売上を下げることも、それほど怖いことではないはずです。


今日の仕事

  • 確定申告のお客様に、2023年分の納税予測と、2024年分の納税予測、目標売上高のご提供