
大学生時代、ホームページを持っていて(ネオジオフリークサポートページ(非公認):2000年~2004年)、そこでゲームセンターの紹介ページを作っていました。
自分で見つけた店、自サイトのBBS(Bulletin Board System, ネット掲示板)に寄せられた情報に基づいて行った店、出張中の仕事後に発見した店、旅行中に立ち寄った店、友達とわざわざ遠征した店、オフ会を開催した店、ロケテにかけこんだ店……。
2004年当時、1都9県37店のゲームセンターに足を運び、店内のネオジオMVSゲームタイトルを記録して、ホームページに載せたのです。
- 名取 ネオジオボウル仙台名取
- 宇都宮 アミューズさくらんぼ2号店 New!
- 亀有 カメアリゲームセンター
- 新宿西口 スポーツランド
- 新宿東口 MORE
- 池袋東口 プレイランド・カーニバル
- 池袋東口 LUDÜS TAITO
- 池袋西口 ゲームファンタジア
- 池袋西口 ライノ
- 高田馬場 タイトーイン
- 渋谷 シブヤ会館
- 神保町 TiLT
- 秋葉原 クラブセガ
- 秋葉原 Hey!
- 秋葉原 トライアミューズメントタワー
- 秋葉原 Jゲーム
- 秋葉原 キングスター
- 藤沢 ジョイパーク
- 大船 パワースティック
- 川崎東口 TiLT
- 戸塚西口 タイトーイン
- 戸塚西口 メックゲームズ
- 東戸塚東口 ゲームステーション・キャメル
- 関内 ゲームボス
- 横浜西口 アメリカン・グラフィティ
- 横浜西口 フリーダム
- 横浜西口 セブンアイランド
- 横浜西口 ナムコ キャロット
- 金沢八景 トライアミューズメントスポット ゲーム丼
- 金沢八景 八景ボウル
- 津田沼 アルティメット
- 浜野 ネオジオボウル千葉浜野
- 志木北口 ゲームスポット キング
- 富山南口 GAME IN さんしょう
- 徳島 NEO GEO club
- 徳島 AG SQUARE
- 高知 TOY’S
しかし、2024年現在、これらのほとんどは閉店しています。
20年前と今とでは子どもの数が400万人少ない
ゲームセンター経営については専門家ではありませんので、なぜこんなに店が減ってしまったのかは知る由もありません。
子ども(15歳未満)が減ったのはそうでしょう。1800万人が1400万人に。22%減。
ゲームセンターと同じゲームが家でできて、通信対戦もできてしまう。家でやれば、初期費用のみで無料です。
そもそも費用すらかからないネットゲームもある。
新しいゲーセンの1プレイ代金が50円なのが気になる
『ゲーセン戦記』は楽しく読ませていただきました。
ゲーセンミカド店長の回想で、「KOF’95」と「サムライスピリッツ斬紅郎無双剣」が出てくるのも納得です。
このゲームは、1試合がすぐに終わるのです。「斬サム」はともかく、「KOF’95」は大勢が筐体を囲んでいてすごく人気があり、対人戦で回転するので、売上がよかった、だからよく憶えているのではないでしょうか。
同時期のバーチャファイター2が、やはり1試合が短く、しかも1プレイ200円だったりして、これもすごかったんだろうなと。
音ゲー(ビートマニア、ポップンミュージック等)がはやった時代で、これも1プレイ200円。値上げの流れはあったんですが。
近年オープンするレトロ・ビデオゲーム中心のゲーセンは、1プレイ50円が多い。安すぎると思います。
ゲームセンターは値上げを続ける映画館になれないのか
格ゲー中心の店は、客層は40代前後。子どもと違ってお金だけならあります。
子どもの数は少ない。電気代も高くなった。じゃあ値上げ、という話になりそうなものですが。新聞代とかはそうなっています。
映画館もそうです。昔から高い高いと言われていたけれど、徐々に値上げしています。
それは、映画館が、ぜったいに家庭では見ることのできないサイズで、映像を見せることができるからです。
ゲームセンターという空間も、家庭ではぜったいに作り出せない。漫画家の押切蓮介さんが、仕事場にゲームの筐体を導入したものの、プレイしなくなってしまったという話を描いていて、そうだろうなと。
そこで稼働しているレトロゲームも、プレイヤーが集まる場所も、ゲーセン以外では提供できないのに、なんであんなに安いのだろうかと思います。
別の仕事をしながらゲーセン経営、という話も伝わってきます。
1プレイ100円でもいいじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう?
昨日のはじめて
個人住民税のダイレクト納付

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細