2022年1月以降は、データだけで紙がない請求書等については、検索できる状態で、データのまま保存する必要があります。その際、検索できるようにするには3通りの方法があります。
- ファイル名に通し番号を付し、その番号を管理するExcelファイルを作る
- ファイル名に、日付・取引先・金額を織り込む
- 電子帳簿保存法改正に対応した文書管理システムを導入する
このうち、2. の方法は、ブラウザでPDFファイルを開いて、それを見ながらファイル名を変更することでできます。Adobe Acrobatで開くと名称変更ができないので注意です。
お金で解決するなら 3. の方法でもいいわけですが、ここは、1. でがんばってみましょう。
ファイル名に連番を付す。これを手作業でやるのは非効率。 Flexible Renamer で省力化します。設定画面の例を示します。参考にしてください。


1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細