土日も、何かしら仕事をしています。
最低でもブログを書くのと、自分の経理、勉強ですね。ブログは毎日更新しています。
特に1日には、先月の会計ソフトの数値を確定させています。ただこの処理に意外に時間がかかっているなあ……というのが、タスク管理から見えてきます。
最近の時間管理でやってよかったことをまとめてみます。
タスク管理
毎朝、スケジュールを立てる時間を15分ほど設けています。
Excelでタスク管理をしており、今日やることを入力して、右のセルに予定所要時間(分)を入力していくと、末尾に今日仕事を終える時間が出てきます。
また、タスクごとに次のタスクの終了期限(時刻)が表示されます。
予定時間を超えてしまったり、早く終わったりしたときは、その分を加味した最新版の終了期限に変わります。
自分で自分に約束をして、それを守るれるか、という一種のゲーム性がうまれます。
できれば、その予定所要時間(分)のタイマーをセットしておくと、さらにタイムアタック感がでて効果的です。
税理士試験の受験中に、時間を計って問題集を解き、その所要時間がだんだん短くなるのが楽しかったので、その再現ですね。
タスク管理を始める前より、だらだらする時間が減り、一日におおくのことができるようになりました。
家事をまとめて、趣味の時間を確保
毎週日曜日、夜9時過ぎから10時過ぎは、PC版「サムライスピリッツネオジオコレクション」で、「サムライスピッツ斬紅郎無双剣」」のネット対戦をしています。( X / Twitter を「#おうち斬サム」で検索)
この時間を1時間確保するために、夕食後は、夜行う家事の一部を集中して終わらせるようにしています。
- 夕食
- ダイニングの掃除
- キッチンの掃除
- 歯磨き
これがセットです。このブロックを崩さないように一気にやると、効率的に終えられます。
ネット対戦の様子は、YouTubeでライブ配信しているのですが、先週と今週のプレイ時間の差が18秒しかなく、しかも1時間以内でまとまっています。
われわれの世代だと、高橋名人の「ゲームは1日1時間」。それを、大人になってから守れるというのも面白いものです。
タスク管理をしていると、自然と所要時間が把握できる
この2週間ほどを集計すると、ブログにかかる時間の一日あたりの平均は、75分であることが分かりました。
これを繰り返していると、自然に記録される実績所要時間(分)から、時間の見積もりができるようになってきます。
お金は目に見えるし、記録にもつけやすいので、管理しやすいですが、時間はそうではありません。
私は、タスクごとの予定時間(分)と終了時刻とを入力するだけで、なるべく楽に時間を管理するようにしています。
楽じゃないと、続きませんので。タスク管理、おすすめです。
今日の経理の工夫
freee会計で固定値を入力する月次振替仕訳と、関数・算式で転記入力する経費仕訳とを別のExcelシートにすることで、ミスを減らした。