インボイス制度で何が変わるのか 今の制度と比較する

インボイス制度が始まると、実際にどのような変化があるのでしょうか。 今の消費税の制度は、けっこうよかった インボイス制度が始まる前の、今の消費税はよい面もありました。 インボイス制度が始まると、このよい面が消滅します。 … 続きを読む

インボイスで登録交渉・価格交渉をすると売り手の手取り、買い手の費用はどう変わる?

売り手が免税事業者で、買い手が課税事業者を前提とします。 免税事業者は登録して消費税を納めるか、その場合の税込価格をいくらにするかが問題となります。 売り手が2割特例を受けられる場合を想定していますが、これ、3年間の期間 … 続きを読む

田中農場 七割 純米酒(鳥取)

初めて諏訪泉を買ったのは、10年くらい前で、いまとはラベルが違います。 2023年はうさぎ年で、ふつうの諏訪泉は「うさぎラベル」(因幡の白うさぎの伝説にからめています)に変わりました。 そのときに、味も少し変わったのか、 … 続きを読む

カテゴリー

古巣に刺激を受けて、行動を変えよう 前職、母校、昔の趣味…

とかく、現状の延長線上で日々を生きてしまいがちです。 その自分を変えるキッカケは、自分の過去かもしれません。 前の職場の「今」に刺激を受ける コロナが始まった頃、在宅勤務だ緊急事態だと言われても、私はあんまり危機感を持っ … 続きを読む