全国の濃淳辛口ファンのみなさんこんにちは。今回は「大火からの完全復興を目指して」と裏ラベルにある糸魚川のお酒「睦(むつみ)」をご紹介します。イオンで買いました。2021年12月製造ですが、公式ホームページに掲載されていないようです。
味わいの説明は「やや辛口・やや濃淳」。甘口・淡麗に3段階、濃淳・辛口に3段階のチャートで、一番弱めの辛口です。この説明は的確で、確かに「真澄 奥伝寒造り」ベクトルの味わいで、それより弱めの淡麗寄りという、今風の感じです。「奥伝」より少し安いけど、ちゃんとおいしい。
この種の味わいチャートは、メーカーごとにバラバラですが、この味わいチャートでかなりリスクを下げることができます。個人的にはもうワンランク濃淳辛口寄りが好みのようです。
で、原酒ということでアルコール度数18%と、最初に口に含むと薬っぽい感じがしますが、そのうちに気にならなくなります。洋食にも合います。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細