このブログは、1記事の本文400字制限で書いています。小学校で使った原稿用紙1枚と同じ量です。その理由は、まとまった内容を読みやすく提供できるからです。その良さを感じていただければと思います。
読み手のメリット
- スクロールする必要がなく、一画面に全文を表示したままじっくり読める
- 読む時間が少ない人でも、読み切れる
- 記事が長いからといって、飛ばし読みをしたり、読むのを諦めたりせずに済む
書き手のメリット
- 字数制限があると、冗長な表現を刈り込む必要があり、自然な推敲が促される
- ツイートでは短すぎて伝えられない、まとまった内容を書くことができる
- 長い必要がないので、毎日文章を書くことが無理なく続けられ、文章力がつく
学生時代は、文章は長ければ長いほどよく、短い新聞・雑誌の記事より、無限の紙幅を持つネット記事を愛好していましたが、就職してからは逆になり、みんなそうじゃないかなと思って、この形式で始めました。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細