おすすめのパーティ編成は
これまで、Wiz は I、II、III、Vとプレイしてきましたが、おおむね
- 盗賊
- 侍
- 戦士
- 僧侶
- ビショップ
- 魔法使い
のパーティ編成でした。情報といえば『ウィザードリィ(III)のすべて』(ベニー松山、JICC出版)くらいしかなかったので。
しかし、ネットの情報をもとに戦略を立て直したら、
- 戦士
- 戦士
- 戦士
- 僧侶
- 僧侶
- 魔法使い
のほうが、圧倒的に楽ですね。前列の火力は高いし、後列の守りは固いし、レベルアップが速いので、いいことづくめです。
セービングスロー(種族特有の防御性能)の関係で、ドワーフ多めだと安心です。
カティノ・モンティノが効かない Apple II 版準拠の Steam 版でも、リセットを使わずに楽しめます。
盗賊がいない場合の宝箱の対処は
宝箱は、僧侶がカルフォで調べて、被害が少なそうなら戦士が無理やり罠の解除を試みます。
意外に、罠がないことも多いです。
また、何度も試せば、運よく解除に成功することもあります(レベルが上がると成功率も微増する)。
解除に失敗しても、事前にカルフォで
- 毒針
- クロスボウ・ボルト
- アラーム
- ガス爆弾
- スプリンター
- ブレード
- アンチメイジ
- 僧侶が2人いるのでスタナーも
- 場所によってはテレポーターも
と分かっていたら、食らっても何とかなります(残りHPしだい)。ブレードとか、意外に60近いダメージで、魔法使いが即死したりしますけど。
ビショップがいない場合の不確定名アイテムの対処は
お金がないうちは、ギルガメッシュの酒場にレベル1ビショップを待機させておいて、鑑定させます。
ただ、マーフィーズゴースト狩りでお金に不自由しなくなったら、ボルタック商店で有料識別を頼んだほうが速いです。
迷宮にもぐったら、アイテムが手持ちいっぱいになるまでB9を周回してはマロールで帰還することを繰り返して装備を整え、B10へ向かいましょう。
B2~B8のドロップアイテムは、案外しょぼいので、宝探しには向きません。
今日の一冊…『ディケンズ短篇集』(岩波文庫)読了。村上春樹が最近プッシュしていて、しばらく探していたのだが、新橋駅前の古本市で発見! 確かに、村上短編風の作品が入っている。『かえるくん』みたいに、日常のなかで突然、異形の物と出会い、対話するシーンがとっても村上春樹的。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細