※2025年1月現在はMVSが毎週水曜日稼働の予定 最新情報は公式Xでご確認ください。
2023年11月19日に横浜にオープンしたばかりの、ビデオゲーム専門のゲームセンター「TINK ARCADE」に行ってきました。

横浜のビデオゲーム専門ゲーセンといえば、横浜西口「パソピアード横浜」がありましたが、これは6月27日に閉店。
入れ替わるように(関係はないと思いますが)オープンしたので、気になっていました。
横浜市営地下鉄ブルーライン吉野町駅から、徒歩8分の川沿いにあります。
ティンクルスタースプライツ
ADKから発売された対戦型シューティングです。対戦型といってもバーチャロンみたいな感じではなく、ぷよぷよみたい縦2分割画面で、それぞれシューティングし、爆発を連鎖させて相手におじゃまぷよを送り込むゲームです。

なんと対戦台。100円2クレジット。ふつうに対戦相手がいて、対戦できます。(今日は特別に稼働していたよう)
幕末浪漫第二幕 月華の剣士~月に咲く華、散りゆく花~
ネオジオラーですが、このシリーズはほとんどやったことがないのです。まったくCPUに勝てません。操作感が、なんか、好みじゃなかったのです。でもひさびさにTINK ARCADEでプレイ。
ストリートファイターIII 3rd STRIKE
これは今回、初プレイ! 1999年当時、何をプレイしていたかというと、BURIKI・ONE、餓狼MOWでしたからね。
ネオジオではないけれど、新しいものにもチャレンジしてみました。

レミーとアレックスでプレイ。100円2クレジットかつ、3ラウンド先取で長く遊べます。
ちょっと前はCAPCOM VS. SNK 2も稼働していたようで、そっちももし復活したら、やりに行こうと思います。今、新橋駅前のビルの地下ゲーセンくらいでしか、稼働していないので。
覇王丸の1人チームで一人だけサムスピのゲームバランスで遊ぶのが、楽しいのです。
クラウドファンディングで開業したという、いまどきの夜ゲーセン(客層は同年代な感じですが)。陰ながらコインいっこ入れております。
今日のできごと
- 税理士会の研修。会場の準備のお手伝い。昔、業界団体に勤めていたので、資料の封入とか、会場の受付とか、懐かしいです。
- TINK ARCADE

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細