
実質的に USB が 1 個しかない VAIO Z は、USB カードリーダー・USB ハブが必須です。私は、Digio COM-C3SD023W (販売終了)で対処しています。
上の写真は、SD カードと、PaSoRi RC-S380(最近、Mac 対応の新機種が出ました)と、USB オーディオと、(普通の)Pioneer Blu-ray ドライブ BDR-XD07BK (Type-C) を接続しているところです。
公式のドッキングステーションもありますが、端子が微妙で、買っていません。昔風にいえばポートリプリケーター的なものがほしいのですが、どこで売っているのか探しにくいです。USB ハブのコーナーと、USB カードリーダーのコーナーを両方見ることをお勧めします。
ちなみに VAIO Z の感想は、ソニーストア に投稿しました。投稿者:mow がそれです。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細