まとめました。
- コップに飲み物を入れておかない(厳守!)。視線が画面に集中するため、手前にあるコップに気づかずひっくり返しやすい
- デュアルディスプレイにしない。音が聞こえないなーと思っていると、HDMIで音がディスプレイ側のスピーカーに取られてしまいがち → Bluetoothで音声を飛ばすのがおすすめ。カメラOFFでいいなら、ちょっとPCの前を離れるときでも音声をやりとりできます
- 同じWeb会議参加者が近くにいるときは距離を置く。リアル音とZoom音がまざって混乱します
- Internet Explorerで開いたWebメールのリンクからTeamsを開こうとしない。開けません。WebメールならEdgeから
- 会議の直前にログインしようとしない。何かしらトラブルが発生して時間に間に合わなくなります
- メモ用紙を用意する。画面共有されてデジタルメモが使えなくなる。デスクトップ表示で回避できますが念のため

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細