今年の年始にNHKラジオ第一放送を聞かれた方は、トークのバックに流れているイイ感じのBGMにお気づきになられたでしょうか。
いまならまだ聞き逃し配信で聞けます。(任意のトークコーナーのバックに流れている音楽です。
ラジオで始まる2025 あけましてラジオ100年おめでとう! | NHKラジオ らじる★らじる
これがbohemianvoodooの「Voices」です。「CROSSING」という最新アルバム(2023)に収録されています。
横浜出身のバンドということで、15年間聞いています。ライブも11回行っています。

いちばん有名な曲が、Adria Blueです。
なんと521万回再生。
日本のインストバンドの曲では、かなり多いのでは……? 露出の多いfox capture planでも130万回再生の曲がトップなので。
ラジオ番組やテレビ番組のBGMに使われることが多いこのバンド。
知らずに耳にしていると思います。
極初期のみ、J-Jazzなどと言われていましたが、いまは単に(メロディアス・)インストバンドと名乗っています。
たぶん、ジャズというくくりにされて、嫌な目に遭ったのでは。
といいつつ、『Jazz Japan』といういまはないジャズ雑誌(Jazz.Inに改題)の賞を取ったこともあります。(2枚組のライブ盤「エコーズ」。名作です。)
同作収録の Chill Out という曲が名曲・名演です。
bohemianvoodooのように、「ジャズ」喫茶という名前を名乗りたくない、新しいミュージックカフェが増えています。
ジャズ喫茶と名乗ると、コーヒー1杯で2時間粘られるからだそうです。
新年は、PCの音で聞くのではなく、CDをコンポに入れて、大音量で音楽を聴いて過ごしてみましょう。
ご自分の仕事について、既存の用語にしばられていないか、思い返しながら。
編集後記
昨日は自分の税理士事務所の決算を。消費税の仕訳まで計上しました。1月6日に確定申告する予定です。
同日8:30に、確定申告書等作成コーナー 令和6年分)がオープンします!
最速で確定申告して、次に行きましょう。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細