研修で知った「すべきこと」は一つのWordファイルにまとめる

税理士になってよかったのが、税理士会のWeb研修が無料で受講できることです。本でしか知らない関根稔先生、木山泰嗣先生、三木義一先生、熊王征秀先生といった方々のご尊顔を拝見できます。

税理士試験の受験生時代、計算はテキストに、理論はサブノートにメモしていた流れで、当初はレジュメに書き込むようにしていたのですが、これはイマイチかなと。

テキストやサブノートは持ち歩いて毎日見返すから、そこにメモすることに意味がありましたが、レジュメは持ち歩きませんから。

それよりは、DropboxにWordファイルを一つ置いて、研修を受けて「やるべき」と思ったことを、そこにメモするようにしてはどうでしょうか。税目や情報源でファイルを分けない。あとで検索しやすくするためです。これが研修の仕訳帳です。

で、特定の関与先に役立つ情報は、OneNoteの関与先のノートにコピペする。OneNoteを研修の総勘定元帳にします。

投稿者: kimur@x

小学生で Wizardry に、中学生で NEOGEO に、高校生で TRPG に、大学生で HTML 4.01 Strict + CSS 2.0 に、社会人で簿記にハマって税理士になった人。