
仙台駅からえっちらおっちら散歩したあたりにあるジャズ喫茶 Count 。ALTEC のスピーカーを擁したスタンダードなジャズ喫茶だと思います。店内はけっこう暗いです。
これも震災の数日前の写真ですが、このときはウェイン・ショーター「ナイト・ドリーマー」(Blue Note)がかかってましたね。当時私はショーターにこっていたので、さっそく CD ショップで買い求めたのでした。
ここと、一関の Basie と合わせて「カウント・ベイシー」が完成します。
このブログのタイトル kimura_count_base には、account (会計)と、Count Basie (ジャズ)が隠れているのでした。
ベイシーのカウントは爵位ですが、同音異義語の「数える」は、会計にも、音楽にも通じる素敵な単語です。マイルスも、「音楽は、リズムを数えたりして、とても数学的だ」と自叙伝で言っていました。

1980年生まれ。木村将秀税理士事務所・代表。主にフリーランス・独立間もない個人事業主・法人設立を検討中の方のサポートをしている。自分で経理・申告したい/顧問税理士をつけたい/記帳代行を依頼したい に対応。特技はウォーキング(最長は戸塚~小田原間 45km 14時間)、趣味はジャズ喫茶巡り・村上春樹の本・SNK対戦型格闘ゲーム。プロフィール詳細