第6回納税環境整備の説明資料が面白い

個人事業者はきちんと帳簿をつけて申告・納税してほしい!という会議の資料なんですが、読み物としても面白いです。

第6回 納税環境整備に関する専門家会合(2021年8月10日)

8ページ目。帳簿をつけていようがいまいが、8%くらいの個人事業者は、事実を曲げたり、あるものをないと言ったりしている。

11ページ目。税務調査で否認した経費と同額の簿外経費を主張されると、税務署の人の確認事項が増えてめっちゃ困る(要1000人日)。

13~14ページ目。帳簿がないと、税務署が推計した収入-経費=もうけ で課税する。→帳簿をつけないと、税務署が税金を計算してくれて、むしろ楽! そのうえ、帳簿がないので事実も曲げていないし、あるものをないとも言っていないのでペナルティもかからない。

国税庁は、帳簿つけて!の広報をしていますが、正直、これは学校教育でやるべきことだと思いますね……。帳簿がないことへの罰則も必要でしょう。

投稿者: kimur@x

小学生で Wizardry に、中学生で NEOGEO に、高校生で TRPG に、大学生で HTML 4.01 Strict + CSS 2.0 に、社会人で簿記にハマって税理士になった人。 ■木村将秀税理士事務所ホームページ ■プロフィール