弥生会計 CSV インポート用ファイル作成に SmoothCSV v.3.0.0を試す
CSV エディタ、 SmoothCSV Version 3.0.0 が安定版として、本日( 2025-07-01 )リリースされました。 SmoothCSV – macOS & Windows 向けの … 続きを読む
CSV エディタ、 SmoothCSV Version 3.0.0 が安定版として、本日( 2025-07-01 )リリースされました。 SmoothCSV – macOS & Windows 向けの … 続きを読む
せっかく自分で経理をしているのでしたら、ちょうど年の半分を過ぎたところで、半期決算をやってみましょう。 自分で入力していることのご褒美といえば、いまの自分の業績が分かることです。さらに、半年分の入力が済んでいれば、これを … 続きを読む
独立してから通勤がなくなったので、運動(ジョギング)を始めました。そういう方は多いようです。 村上春樹も飲食店を廃業して自宅仕事の作家になってから、ランを始めたそうです。 体力が落ちると、集中力も落ちるような気がします。 … 続きを読む
発売して4年くらい経ったパソコン、だんだん触らなくなってくると思います。 また、いろいろ不具合も出てくるのではないかと。 私は、VAIO Z(2021年モデル)が、Wi-Fiを変えたら無線がしばしば切れるようになってしま … 続きを読む
独立して仕事をすると決めたからには、自分の得意なことだけをやればいいような気がしてきます。 でも、残念ながら、そういうわけにはいきません。 いままで、会社の人がやってくれていた経理をする必要があります。 勤めていたときは … 続きを読む
分からなくなってしまったら、手が止まってしまったら、細かく分けましょう。 私がやっている細かく分けることについて書いてみました。 文章の意味が分からないときは、漢字に分ける 税理士の仕事としては、法律や通達などの文章を読 … 続きを読む
事業者として活動していると、関係者に「よきにはからってもらうため/悪いようにはされないため」、モノをあげることがあります。 別に、あげなくてもいいのだが、あえてあげるもの、それが贈答であり、交際費です。 似たパターンです … 続きを読む
人生で大事なことや、世の中はどういうものかということは、だいたい村上春樹の本から学びました。 実際に仕事で使っているものもあります。文章術を中心に、3つ紹介してみます。 文章に指摘を受けたら、必ず直す 来月、税理士会の広 … 続きを読む
社長の立替払い経費の相手科目(貸方科目)は、「現金」ではなく、「役員借入金」を使うのをおすすめしています。経理担当者がいる会社でなければ、経費用の小口現金(手提げ金庫)を利用していないでしょうから。(法人成りしていなけれ … 続きを読む
電気屋でも、飲食店でも、たくさんある商品の中から選ぶのは、意外とストレスです。 ネット通販でも、振り返ってみると、迷っていた時間の長さに驚いたことはありませんか? 私は、この点、わりに速く決められます。家電・パソコン選び … 続きを読む